こんにちは、オンライン心理カウンセラーの小川(@hamidasiblog)です。
4月中旬からオンラインにて心理カウンセリングを開始し、その後6月初旬に無料のFaceBookグループ「ココロの病気と人生お悩み相談」を開始、8月12日現在で加入人数84名。
当初は定期的にできていた運営報告が、忙しさと、ブログ移行の影響でしっかり報告できていないため、タイミング的には月のキリがいいタイミングではございませんが、お盆休みで少し時間があるので、運営報告をするとともに振り返ってみます。
実績
心理カウンセリング実績総数:39件
社労士斡旋等の専門の士業紹介:4件
専門の医療機関の紹介:多数
利用者の声
利用者多数のため、ブログ記事を書いていただいたもののみ紹介します。
ブログを始めるきっかけになった、あるカウンセリングについて。 | ガススタ店員ゆきおのサバイバルゲーム日記
なお「ココロの病気と人生お悩み相談」に加入してくだされば、FaceBookグループ内にカウンセリング感想スレッドがあり、利用者の声は多数あります。
運営面での変化
ZOOMの導入
複数カウンセラーシステムの導入
日本カウンセリングサービス代表の鈴木さんとコネクションができる
マイクを導入

【国内正規品】SHURE コンデンサーマイク iPhone iPad Android PC対応 MV51 MOTIVシリーズ 24bit/48kHz MV51A
- 出版社/メーカー: SHURE
- 発売日: 2015/09/01
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
入会ルートの変化
FaceBookグループ立ち上げ当初は知り合いだったり、同じオンラインサロンに加入している方が、入会するケースが多かったが、徐々にFaceBookの検索経由でグループに入会する方が増加してきた。
有望なブロガーが多数生まれた
カウンセリングの際、よく思考を整理するために、文章に書き出すことや、さらにそれをブログで発信することを推奨しているのだが、ブログを始め、結果を出しそうな人が多数生まれた。
才能の原石を発見
カウンセリングをする中で、デザインのセンス等に長けているような、芸術的センスを持っている方を多数見つけた。
感想
改めて振り返ってみると、カウンセリングをやった件数の分だけ、それぞれの方に感謝の言葉をいただいたり、その後の状況が好転している方が多数いるので、やってきてよかったと思う。